厚沢部文化遺産調査プロジェクト

北海道厚沢部町の文化遺産や歴史、自然について紹介します。

忠魂碑と戦争

厚沢部小学校6年生を対象に、戦争と厚沢部との関わりについてお話をさせていただきました。

忠魂碑

厚沢部町本町の旧道沿いにある忠魂碑は大正8年に建立されました。題字は陸軍中将(当時)の田中義一です。田中は在郷軍人会の生みの親といわれる人物です。

厚沢部町本町の忠魂碑

授業では忠魂碑を実見し、忠魂碑に戦没者の氏名が刻まれていること、およそ160名の戦没者の名前が刻まれていることなどを確認しました。

厚沢部町戦没者マップ

一人一台配布されている端末を利用して、厚沢部町戦没者マップで氏名、戦没位置、戦没年月日を確認しました。戦争の推移にしたがって、戦没位置が変わることを確かめました。子どもたちからは「なぜ、このような遠くまで行って戦争をしなければならなかったのか」、「戦争に行きたくないとは言えないのか」、「そもそもどうやってこんな遠くまで行ったのだろう」という疑問が出されました。

昭和20年学校日誌

昭和20年俄虫国民学校学校日誌が残されています。日誌の中から戦争中の子どもたちの様子を記した部分をピックアップして紹介しました。長いのですが、以下に授業で使用した日誌を引用します。旧漢字や文語調の表現を改めた以外は原文のままです。

4月はイタヤカエデの樹液採取、5月からは農作業が生徒たちに課せられています。6月からは空襲も激しくなり、厚沢部村は空襲の被害は受けていないものの、警報がたびたび出され、授業が中断されている様子が伺えます。

----ここから

昭和20年4月4日 水曜 日直高石  晴  三度 道路除雪作業(高等科)

昭和20年4月8日 日曜 日直風間  曇  六度 来校者 村長 助役 藤島氏 道庁支庁の方二人     イタヤカエデ樹液採取指導のため来校する

昭和20年4月9日 月曜 日直佐藤  晴  摂氏十度 初等科5学年以上終日イタヤ液採取 戦果二斗八合一斗三升 女子職員21時まで液の煮つめ方(青年団員三日間堆肥詰込)

昭和20年4月10日 火曜 日直佐藤  晴  摂氏十二度 樹が少ないのに各地に突撃を試し、相当の成績をあげていることはまことに職員生徒一丸となったおかげである 初等科等5年生以上イタヤ樹液取。戦果九斗九升五合 女子職員液煮つめ(学校宿泊)四日目

昭和20年4月12日 木曜 日直佐藤  晴  摂氏十一度 初五以上イタヤ蜜採取 戦果五斗六升 女子職員右煮つめ方 来校者 藤島氏 蜜採取督励指導のため 支庁長よりイタヤ蜜に関する官報電報あり

昭和20年4月13日 金曜 日直○○  晴  摂氏八度 初等科5年生以上イタヤ液採取 一斗五升 個人として五升五合 学校長軍用馬指定購買に関する打合会(家畜診療所にて)出席 来校者 佐藤 加藤校長 藤島氏(イタヤ蜜容器持参)

昭和20年4月14日 土曜 日直○○  晴  摂氏九度 初等科5年生以上はイタヤ液採取(一斗三升九合)

昭和20年4月15日 日曜 日直斎藤  晴  摂氏十度 イタヤ樹液個人として(一斗六升五合五勺)

昭和20年4月16日 月曜 日直風間  曇後晴  C十一度 校庭耕起 イタヤ樹液(個人)九升八合 容器ハンダづけ藤島氏

昭和20年4月17日 火曜 日直風間  快晴  C十度 初等科5年生以上はイタヤカエデ樹液採取 戦果二斗八升二合二勺 個人二升四合

昭和20年4月18日 水曜 日直風間  快晴  C十五度 イタヤカエデ樹液個人四升九合

昭和20年4月19日 木曜 日直風間  雨後曇  C十一度 イタヤカエデ樹液個人三升五合 学校長生産増強委員会に出席 アメ到着する(イタヤカエデ樹液採取のごほうび)

昭和20年4月26日 木曜 日直金谷  晴  十五度 高等科上俄虫へ土地改良出動 高等科2年生女子赤沼実習地 高等科午后ベニヤ工場より薪運搬す 須田先生に現役召集が来る 赤沼工藤氏宅火災応援に行く

昭和20年4月29日 日曜 日直野田  晴  十二度 天長節儀式 来賓町長外有志数名 須田先生はじめ入営兵見送り イタヤ樹液発送

昭和20年5月2日 水曜 日直野田  晴  九度 高等科上俄虫に土地改良

昭和20年5月4日 金曜 日直野田  雨後曇  十二度 高等科上俄虫に土地改良(雨の為午前中で中止)

昭和20年5月5日 土曜 日直櫻谷  晴  十三度 午前8時高石訓導見送り 午後1時出征兵見送り 高等科午後ベニヤ工場より薪運搬入

昭和20年5月18日 金曜 日直斎藤  雨  C一〇度 映画見学 初等科1年生から高等科2年生まで(○○会)マンガ 空の軍神 4時半―6時

昭和20年5月20日 日曜 日直  晴  一七度(后五時) 英霊出迎(正午) 三柱(内一柱 土橋 鹿能嘉布氏 他二柱は○○出身者) 昭和20年5月29日 火曜 日直工藤  曇  十三度 アッツ島玉砕記念日 國民義勇隊結成式午後1時より

昭和20年6月5日 火曜 日直佐藤  晴  十三度 2時間目、3時間目は空襲の退避訓練 防空資材の検閲

昭和20年6月6日 水曜 日直佐藤  晴  十四度 3時間目から5時間目まで空襲警報による待避訓練 高等科防火訓練

昭和20年6月17日 日曜 日直斎藤  曇  十三度 畑の草取(午前中)初四年以上

昭和20年6月26日 火曜 日直佐藤  曇  十九度 警戒警報発令およそ1時間後解除(3時から4時)

昭和20年6月27日 水曜 日直風間  快晴  二十五度 空襲警報発令およそ1時間半後解除(11時半から1時)

昭和20年6月29日 金曜 日直佐藤  晴  C二〇度 警戒警報  12時15分 空襲警報  12時20分頃 空襲警報解除 1時50分 警戒警報解除 3時45分

昭和20年6月30日 土曜 日直風間  快晴  二十四度 警戒警報直ちに空襲警報発令 約1時間半後解除(正午頃より)

昭和20年7月2日 月曜 日直金谷  晴  二十二度 試作場除草 初等科五年以上出勤

昭和20年7月3日 火曜 日直金谷  曇後晴  十九度 応召兵見送り(午前九時) 試作場除草 初等科5年生以上出動

昭和20年7月4日 水曜 日直金谷  曇  二十二度 空襲警報発令(午前3時頃) 実習地除草(高等科)

昭和20年7月5日 木曜 日直金谷  曇 二十三度 俄虫国民学校学徒隊結成式 海軍諸学校練習生予備検査 軍用馬飼育について支庁、蛇沼氏の講演あり(午後3時頃より)

昭和20年7月9日 月曜 日直○○  晴  二〇度 援農(高等科 初等科5年生、6年生)

昭和20年7月10日 火曜 日直野田  晴  一八度 援農(高等科 初等科5年生、6年生) 郷軍幹部会(1時) 國民体力法検査(1時)

昭和20年7月14日 土曜 日直野田 午前5時15分空襲警報発令 艦載機のべ320機、函館、室蘭、釧路、帯広を空襲する 各地に軽微の損害 正午頃一旦空襲警報解除 午後に再び発令され、夕方に解除された

昭和20年7月15日 日曜 日直櫻谷  晴  二十二度 午前5時5分警戒警報発令 午前5時30分空襲警報発令 郷軍点呼演習 海軍志願者江差へ出発 畳教諭引率 5時半警報解除 敵機正午頃来飛

昭和20年7月16日 月曜 日直櫻谷  晴  十九度 高等科畑の除草作業 午前10時15分空襲警報発令 空襲警報発令のため、授業は3時間目から中止 速かに帰宅 海軍志願徴募調査(江差) 午後1時半空襲警報解除 同2時警戒警報解除

昭和20年7月17日 火曜 日直櫻谷  晴  十九度 高等科畑へ除草作業 郷軍点呼演習 海軍志願者江差より帰る

昭和20年7月24日 火曜 日直  晴  C二十三度 警戒警報発令(12時) 警戒警報解除(1時半頃) 実習地作業(高等科)

昭和20年7月25日 水曜 日直  晴  二十三度 畑の除草(高等科) 警戒警報発令(10時頃) 警戒警報解除(12時頃)

昭和20年7月26日 木曜 日直  晴  C二六度 畑の除草

昭和20年7月27日 金曜 日直  晴  C二三度 イタドリの採集 全生徒出動 初等科四時限目より

昭和20年7月29日 日曜 日直  晴  十五度 12時警戒警報発令 警戒発令前敵機上空にあらわれる(高度高し)

昭和20年7月30日 月曜 日直九千房  晴  C二四度五 ベニヤ心材整理(校庭のもの) イタドリ採集 全生徒出動(初等科4時間目から) 午後1時頃より疎開(戦災)者懇談会 工藤教頭滑空訓練の見学引率のため出発

昭和20年7月31日 火曜 日直佐藤  晴  C二十五度 ベニヤ心材整理 畑の除草 高等科 乾燥イタドリ整理 初等科3年生から初等科6年生まで

昭和20年8月2日 木曜 日直金谷  晴  C二十八度 試作場奉仕(5年以上) イタドリ採集(9時40分高等科男子と初等科4年生以下)

昭和20年8月3日 金曜 日直晴C二九度 学校実習地(高等科女子)ソバ蒔と除草 ベニヤ工場へ心材整理及運搬(高等科男子) イタドリ整理(初等科3年生以下) 学徒義勇隊属出

昭和20年8月4日 土曜 日直野田  晴  二十九度 実習地(高等科女子) 畑作業(初等科5年生以上) イタドリ(高等科男子、初等科4年生以上、3時間目から) 学校長義勇隊会議(江差函館市中訓練 村葬準備(午後)

昭和20年8月9日 木曜 日直佐藤  雨時々晴  C二十四度 午前6時30分空襲警報発令 波状的に来襲 特警隊訓練

昭和20年8月10日 金曜 日直風間  晴  C二十四度 午前4時50分警戒警報発令 午後5時40分解除 東北(青森地方)波状空襲 子馬一匹死亡

昭和20年8月11日 土曜 日直金谷  晴  C二十二度 午前5時40分警戒警報発令 午前8時20分頃解除された 午前9時児童登校する 支庁の畑へ初等科4年生から6年生、高等科女子出動 子馬一匹死亡

昭和20年8月14日 火曜 日直野田  曇  二〇度 2時間授業 下校9時20分 警戒警報発令30分後解除 海泳訓練

昭和20年8月15日 水曜 日直櫻谷 家庭農業のため臨時休業 函館中集合訓練 ポツダム会談無条件受託が放送される 来校者 校長先生 工藤先生外      諸先生 ラヂオ聴取者

昭和20年8月16日 木曜 日直工藤  晴  八十度 忠魂祭 午前9時 全児童参拝

昭和20年8月18日 土曜 日直佐藤  小雨  C二十四度 書類焼却

昭和20年8月29日 水曜 日直九千房  曇  二十六度 3時間目からイタドリ荷造り並購買(36俵)

昭和20年9月19日 水曜 日直金谷  晴  C二十度 神明社例祭 午前8時 全校児童参拝 石山訓導 高石訓導 軍籍解除帰校せり

昭和20年9月20日 木曜 日直金谷  晴  C二十二度 高等科3時間目からベニヤ心材運搬

昭和20年9月21日 金曜 日直金谷  晴  C二十二度 上俄虫神社例祭 授業二時限 高等科実習地除草

昭和20年9月22日 土曜 日直金谷  晴  C二十三度 赤沼神社例祭 授業3時間目まで

昭和20年9月26日 水曜 日直野田  晴  C十九度 村葬準備(午後) 英霊到着(5時出迎)

昭和20年9月27日 木曜 日直野田  晴  C十八度 村葬(10時) 5年以上参列 4年以下臨時休業 来校者 村葬参列者多数

昭和20年9月28日 金曜 日直野田  晴  C二十度 ジャガイモ(6年以上)

昭和20年9月29日 土曜 日直野田  晴  C二〇度 ジャガイモ掘り(2時間目より高等科)

昭和20年10月2日 火曜 日直櫻谷  曇  C十六度 高等科生徒はジャガイモ掘り作業

昭和20年10月29日 月曜 日直風間  曇  13℃ 慰霊祭式場準備 関係者多数来校 赤沼実習地作業(高等科)

昭和20年10月30日 火曜 日直工藤  晴  18℃ 厚澤部村合同慰霊祭 遺家族多数参列 初等科6年以上慰霊祭に参列